スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2019年08月30日

夏の余りがちアイテムについて

余った夏アイテムってどうしてますか?来年まで取っておく、という方もいらっしゃるかと思います。しかしそのアイテム、本当に来年の夏も使えるのでしょうか?本日は余った夏のアイテムについてになります。

まずは日焼け止めです。年中紫外線は出ていますので本来は年中使うのが望ましいとされる日焼け止めですが、海や山などでのレジャーの時のみ使う、という方もいらっしゃいますよね。

日焼け止めの使用期限は開封後1年間です。未開封であれば3年ほどは保管しておけますが、夏の始まりに使い始めたのであれば来年の夏の始まりには使用期限が切れている、というわけです。

もちろん夏が終わっても無くなるまでは使う、という選択肢もありますが、余ってしまった時の活用術を2つ紹介します。

①金属磨きにする
ハサミを磨くと切れ味が復活、シルバー製品(アクセサリー等)を磨くとサビやくすみが取れてピカピカになるそうですよ。

②吸盤の復活
力が弱くなってしまった吸盤がある時は、日焼け止めをティッシュに少しだけたらして拭いてみてください。またくっつくようになりますよ。

お次は花火です。やろうと思って買ったものの、雨が降ったりしてそのままになってしまったり…ありますよねー。


花火は本来、時間の経過で劣化してしまう商品ではありません。基本的に使用期限はありませんが、業界水準として10年間を使用期限として設定しているそうです。

海苔のように乾燥剤と一緒に密閉できるものに入れておくと湿気らず保管しておけます。それでも捨てる場合は水に1日浸してから可燃ごみで捨てると良いですね。

以上、夏の余りがちアイテムについてでした。もうすぐ夏も終わります。夏しか使わないものについて考えてみましょう。


*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 16:00Comments(0)

2019年08月28日

やる気が出ない…それってもしかして…

暑さも和らいできましたが、なんだか無性にやる気が出ない…そんな時はありませんか?

そのままボーッとしていて気付くととんでもなく時間が経ってしまっていたり、時には体はどこも具合が悪くないのに面白くなってしまうほどやる気が起きない時もあります。それ私です。


この現象に名前が無いのかなーと思い調べてみました。やっぱり結構皆さん経験あるみたいですね!自分だけじゃないと思ったら安心しました。

頑張ろう、やらなくちゃ、という気持ちはあるものの何か特定のことに対して意欲が湧かない症状を‘無気力症候群(アパシーシンドローム)’と言うそうです。

無気力症候群とは、気力を失った状態が続くことを指し、学校(勉強)や仕事、家事などが対象になることが多いようですね。

また、本業以外のこと、例えば趣味や遊びに関することには積極的に取り組むことができるというのも症状の1つだそうです。

うつ病のように、何事にも気力が湧かないというわけでもなく、精神的苦痛が大きいというわけでもないので自覚症状がまるで無い場合も多く見られます。周囲の人も気がつきにくそうですね。

傾向としては若い男性に圧倒的に多く見られるそうで、大学入学や新入社を果たした後に起きやすいようです。

心当たりがあり、日常生活に支障をきたすほど症状が重い場合は精神科を受診しましょう。投薬ではなくカウンセリングなどで治療していく場合が多いようです。

精神的な疾患は、気の持ちようなどと思い発見が遅れがちなのが怖いですね。明日からも元気に過ごせますように☆彡


*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 16:00Comments(0)

2019年08月27日

錦町のカレー屋さん☆彡

錦町にあるグッドラックインドカレーさんに行ってまいりました。やっぱりカレー屋さんのカレーって特別ですよね~!家庭でのカレーも大好きですが、カレー屋さんのカレーはまた別物って感じです。

グッドラックインドカレーさんには初めて行きましたが、ランチタイムにランチメニューを注文するとナンorライスがおかわり自由!成人男性の倍くらい食べる私にとってはすごく嬉しい(^^)

お腹いっぱい食べれるって幸せですよね~。三枚近くいただいたところでカレーが無くなってしまったので今日はおしまい!



今回はこちらのベジタブルカレーを注文しました。チキンカレーやキーマカレーなどの王道メニューも美味しそうだったのでまたすぐ行きたい…!

小上がりの半個室的な席もあるのでそこが空いていればお子様連れでも安心して食べられますよ。お子様用のカレーもあるので辛味も気にせずOK☆彡カウンターもあってお一人様でもお気軽に。おすすめのお店です。



*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 16:00Comments(0)

2019年08月22日

男性の貧血は要注意!

皆さんは近頃、疲れやすかったりダルさが抜けなかったり、めまい、頭が重い、朝起きられないなんて症状はありませんか?疲れてるだけ、なんて思っていたら実は貧血だった、なんてこともよくあります。


貧血とは赤血球に含まれるヘモグロビンの濃度が低下した状態を指します。貧血になると酸素不足になりやすいため、めまいや息切れ、頭痛や倦怠感など疲れた時に起こりやすいような症状が現れたりします。

貧血の原因は様々ありますが、主に鉄不足による鉄欠乏性貧血が多く占めています。そして、貧血といえば女性特有の症状、という認識がある方も多いのではないでしょうか?それはあながち間違っていません。

女性に貧血が多いのは、月経による出血で多くの鉄が失われたりダイエットによる偏った食生活が影響を及ぼしたりするためです。また、妊娠中や授乳期にある女性は月経が止まっていても胎児や乳児の成長に鉄を大量に費やしています。その量は月経で失われる鉄以上になります。

以上の理由から男性よりも鉄を失う量が多いので貧血は女性に多いというわけですね。男性に貧血がみられる場合は注意が必要です。男性の場合、鉄欠乏性貧血であることが少なく、より重い病気が隠れている事があります。

男性は月経などで鉄を失う女性とは違い、出血などがない限り体内から鉄を失うことはありませんし、血液を活発につくる男性ホルモンの働きもありますので通常は貧血になりません。つまり男性に貧血がみられる場合は体内で慢性的に出血している可能性があり、潰瘍・がん・ポリープなどが疑われます。

たかが貧血と甘く見ないで健康診断で指摘があった場合は速やかに医療機関を受診しましょう。ただし、男性でも偏った食生活などにより鉄が不足している可能性も十分に考えられますので男女ともに規則正しい生活・バランスの良い食事を心がけていきましょう。



*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 16:30Comments(0)

2019年08月20日

節約!~冷蔵庫編~

この季節、エアコンの使用なども相まって電気代が気になりますよね。しかし、気温が高くなっている今、エアコンの使用を控えるのは難しいですよね。

色々な部分での節電が考えられますが、本日は冷蔵庫で日常的にできる節電checkを4つ紹介させていただきますので参考にしていただければと思います。


①冷蔵庫を正しく置いていますか?
壁に密着させて置いてしまうと余計な電気代がかかってしまいます。カタログ推奨基準で設置しましょう。年間で約1230円の節約になります。

②ドアを無駄に開けていませんか?
1回あたりのドアの開閉時間を20秒から5秒に変えた場合、年間で約400円の節約になります。

③ものを詰め込みすぎていませんか?
詰め込むのをやめて整理し、適度に物と物の間に隙間を作った方が余計な電力を使わずに済みます。年間で約1570円の節約になります。

④設定温度は弱くしていますか?
周囲温度が15℃の場合、設定温度を“強”から“中”にした時、年間で約1770円の節約になります。

以上の4つだけで年間おおよそ5000円の節約になります。冷蔵庫の種類によって差はありますが、ちょっと気をつけるだけでこのくらい違うと知ると意識しますよね。

他にも、パッキンは破損していないかを確認したり、熱いものは冷ましてから保存するようにしたり、常温保存のものをわざわざ冷蔵庫に入れたりしないように気をつけることも節電につながります。

環境のためにも、家計のためにも、少しづつ意識していきたいですね✩.*˚


*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 16:00Comments(0)住宅豆知識

2019年08月19日

伝線ストッキング活用術★

皆さんはストッキングが伝線した時、どうしてますか?この時期は汗ばんだりするので引っかかってストッキングが伝線しやすいですよね。


替えを職場に常にストックしているという方も多いのではないでしょうか?伝線した時、応急処置として穴が空いてしまった部分の周りに文房具ののりや、透明のマニキュアを塗って乾かすとそれ以上伝線が広がるのを防ぐことができますよ。

しかし、やっぱりそれもその日限り。さすがに一度伝線してしまったものをまた履いたりはしないですよね。そこで、本日は伝線してしまったストッキングを活用する方法を紹介させていただきます。

毎回捨ててしまうのはなんとなく勿体ないと感じている皆さま、参考にしていただければと思います。

まずは定番、お部屋のスキマ掃除に!針金ハンガーをひし形に曲げてストッキングをかぶせるだけで隙間のお掃除に便利なアイテムの完成です。テレビ台の下や冷蔵庫のワキなどの隙間をお掃除するのに役立ちます。

ストッキングの静電気で細かいホコリをキャッチ!たくさんホコリが取れたら払いてからストッキングを外して洗えば何度でも再利用できます。

次は5cm角くらいで切って、マニキュアを落とす時のコットンの代わりに!除光液をつけて10秒くらい押さえます。そして1回で擦り取るように動かすと面白いようにスルッと落とすことが出来ますよ!

次はストッキングの形をいかしてブーツキーパーに。ストッキングのつま先の方に丸めた新聞紙を何枚分かブーツの中に詰めて入れるとブーツが自立します。さらに新聞紙には湿気を吸収する作用もありますのでカビや臭いの発生を防止する効果も期待できます。

以上が簡単に伝線したストッキングを活用する方法になります。他にも様々な使い方を考えられそうです。ただ捨ててしまうのが続くと心苦しい時があったので私は2回に1回くらい掃除に使っていましたが、環境のためにも色々試してみたいですね✩.*˚



*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 16:00Comments(0)住宅豆知識

2019年08月08日

あなたは溜まってませんか?

体内毒素、溜まってませんか?本日は生活習慣などから体内毒素がどれくらい溜まっているかチェックしていきたいと思います。


さっそくですが、下記のチェック項目に自分が何個当てはまるか数えていきましょう!

□下痢、または便秘がちである
□水分をあまりとらない
□おなか、腰周りを触ると冷たくなっている
□お風呂はつかるよりシャワーのみが多い
□寝つき、または寝覚めが悪い
□甘いものや塩辛いものが好き
□体がかたい
□脚のダルさ、重さを感じる
□最近シミが増えた
□体や顔、髪が乾燥ぎみ
□体重が減りづらい、または年々増加している
□コンビニ弁当や惣菜、レトルトをよく食べる

以上がチェック項目になります。あなたは何個当てはまりましたか?

0~2個のあなたは青信号!あなたの体はセーフゾーンにいる青信号。食事や睡眠時間に留意して適度な運動をしましょう。

3~5個のあなたは黄色信号!あなたの体はジワジワと老廃物が溜まってきている黄色信号。食生活の改善や運動量の増加を意識しましょう。

6個以上のあなたは老廃物いっぱいの赤信号!すぐにでもデトックスが必要です。日常生活を見直して体の改善をしましょう。

ところで、体内毒素とはなんでしょう?体内毒素は日々の代謝生活によって、体の内に生まれた老廃物のことです。体に溜まることで様々な不調を引き起こすことになります。

便秘、肩こり、頭痛、冷え性、腰痛、シミ、肌荒れ、イライラ…etc.とにかくキリがありませんが生活習慣病やガンの原因にもなると言われています。

自分に合ったデトックス方法を探し、体内の毒素を出し、健康的に過ごしていきたいですね。



*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 16:00Comments(0)住宅豆知識

2019年08月06日

ヘルニアでうつ病???

何日か前、お笑いトリオのネプチューンの名倉潤さんが、頸椎椎間板ヘルニアの手術後の侵襲により“うつ病”を発症し、リハビリのため2ヶ月間の休養に入ることを発表されました。

体調を万全にして早く復帰してほしいですね。やっぱりネプチューンは3人でネプチューンですよね。

しかし今回のニュース、ヘルニアでうつ病??と思った方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?実は、腰痛と心は密接な関係であったりします。


腰痛で悩んでいる方は意外と多くいらっしゃいますが、なんとそのうちの8割の方が医療機関で検査しても痛みの原因となっている異常が見つからないとのことです。

治療を続けても良くならず痛みが長引いたりする腰痛には“心の問題”がかかわっているケースが多いことが最近分かってきています。

その精神的要因の有無をハッキリさせないまま治療を続けた結果、効果が出ない治療にストレスを感じ、痛みの終わりが見えない不安と戦うことでまたストレスを感じ…と悪循環に陥ります。

また、今回の名倉さんは“術後の侵襲”によるうつ病とのことでしたが侵襲とはなんでしょう?侵襲とは医学的には一般的に使われる言葉で、手術によって身体的・精神的にストレスが加わる状態を指します。

腰痛というストレスを今まで何とかコントロールしていたものの、今回手術という大きなストレスがかかったことによって限界を超えてしまったというパターンではないかと推測されます。

治療が長引くからこそ腰痛と心の病気は切り離せないということを覚えていて損はないかもしれません。腰痛は、姿勢を正す・適度な運動をする、などの予防策が有効とされています。しっかり予防して快適な毎日を過ごせますように✩.*˚



*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 17:00Comments(0)

2019年08月05日

スマホが振動した気がする時ありませんか?

スマホが鳴っている気がする時はありませんか?


音がなっている気がする時がある方もいれば振動した気がする時がある方もいるようです。ちなみに私は完全に両方なのですが、常にマナーモードなので振動している音が聞こえる気がすることが多いです。

実はこの現象には名前があるそうで、“幻想振動症候群”や“ファントム・バイブレーション・シンドローム”と呼ばれます。

幻想振動症候群は錯覚の一種で、スマホ依存の症状のひとつだそうです。まさに現代病とでもいうところでしょうか。

アメリカの調査では、大学生の80%が経験したことがある症状だそうですが、1日1回以上起きている場合はスマホ依存の可能性が非常に高いとのことでした。

着信に対して神経質になっていると起こりやすいそうで、上司や友人、恋人などからの連絡に過敏になっていたりするとストレスがかかって起こることが増えそうです。

着信音がするたびに脳内でドーパミンやコルチゾールが放出され、幸せやストレスを感じているそうですよ。しかし、実はスマホ依存だけでなく、自律神経の乱れや、体が振動を学習したために起こる場合もあります。スマホ依存だとバッテリーが無くなってくると不安になるなど他の症状も見られる場合が多いそうです。

これだけ普及し、生活にかかせない存在になったスマホですが、使いすぎには注意し、上手に付き合っていきたいですね。


*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 16:00Comments(0)住宅豆知識

2019年08月01日

暑い!出かける前に車を冷やす方法!

真夏日が続き、出かけるのもイヤになるほどですね!車での移動が多い庄内の皆さん、車に乗ったとたん汗が吹き出してきますよね。


今日は車内を一気に冷ます暑さ対策を紹介させていただきます。簡単に車内の温度を下げて快適にドライブやお出かけを楽しみましょう。

まずは窓の開け閉めで温度を下げる方法です。はじめに助手席側の窓をあけ、他の窓は閉めておきます。そのまま運転席側の窓を5、6回開け閉めします。こうすることで外の空気がかなり取り込まれるようになるのでおおよそ外と同じくらいの温度まで下げることができます。かなり熱気でムワーッとしてしまっている時に有効な手段です。

また、予防として窓を少し開けておくのも良いでしょう。しかし天気予報を見て雨が降るようだったら出来ないですし、盗難防止のためたくさん開けておくことも出来ないので開けておく場合は気をつけて行ってください。

次に、お出かけまで時間に余裕がある場合しか出来ませんが、車外を冷やすというのも有効な手段です。車の素材は鉄で、鉄は熱が伝わりやすいという特性があります。つまり冷やせば冷えやすい、温めれば温まりやすいということです。

ホースなどで1分ほど水をボディにかけてあげれば車のボディ全体をクールダウンさせることができるというわけです。水で流すなら~とついでに洗車してしまうのもお出かけ前には良いですよね!ピカピカの車でお出かけできます。

以上が簡単に夏のムワッとした車内の温度を簡単に下げる方法になります。是非お試しください✩.*˚



*・・・・・・・・
人生に寄り添う家づくりを。
10年後・20年後も『クワホームに頼んで良かったよ』と言っていただけるような家づくりを。
子育てに安心な住まい環境をつくり上げることをお約束いたします。
新築住宅・リフォームの施工、資金計画のご相談承ります。
■ TEL 0234-25-0015
■ Mail info@kuwahome.com
■ LINE http://kuwahome.com/line
■ HP http://kuwahome.com/
■ Facebook
https://www.facebook.com/kuwahome/
■ 社長ブログ
http://kuwahome.com/blog
■ スタッフブログ
http://kuwahome.com/staff
・・・・・・・・*  

Posted by クワホーム at 16:30Comments(0)住宅豆知識